
陶芸くらぶ
つぼ万
備前焼・伊賀焼専門店
【つぼ万 展示情報】
【イベント情報】
イベント名 | 日程 | 開催場所 |
---|---|---|
陶武者人形展示中 | 2022/ 3/ 1 ~ 5/ 31 | つぼ万 |
備前焼・伊賀焼 酒器&カップ・湯のみ展 | 2022/ 4/ 1 ~ 5/31 | つぼ万 |
フランス美術館コレクション
コローから印象派へ | 2022/ 4/10~ 5/14 | 名古屋市美術館 |
信楽・クラフトデザインの歩み | 2022/ 3/ 5 ~ 6/ 9 | 信楽陶芸の森陶芸開館 |
第3回岐阜美術展 | 2022/ 8/13 ~ 8/28 | 岐阜県立美術館 |
谷本 洋 展 「酒と泪と男と女」
「作為と無作為の界」 | 2022/ 9/17 〜 9/25 | 高砂ギャラリー集 |
名古屋職人図鑑ー黒楽茶碗 | 2022/ 6/26 ~ 6/26 | 名古屋市博物館 |
利休茶の湯の確立
(生誕500年記念) | 2022/ 3/ 5 ~ 6/ 5 | 京都 野村美術館(前期4/17まで・ 後期4/19~ 6/ 5まで) |
CD展スーパーヒーローの誕生 | 2022/ 3/ 8 ~ 5/ 8 | 名古屋市博物館 |
肥後のやきもの | 2022/ 3/12 ~ 5/ 8 | 熊本博物館 |
土佐のやきもの尾戸焼 | 2022/ 3/18 ~ 5/30 | 高知城歴史博物館 |
オールドノリタケ×若林コレクション | 2022/ 3/19 ~ 5/29 | 兵庫陶芸美術館 |
水を包むー茶碗・水指・花入ー | 2022/ 3/20 ~ 7/10 | 名古屋昭和美術館 |
岐阜和傘ー受け継がれる技と美 | 2022/ 3/22 ~5/22 | 岐阜市歴史博物館 |
吉祥の美 | 2022/ 4/ 2 ~ 5/ 8 | 五島美術館 |
最後の浮世絵師月岡芳年 | 2022/ 4/ 8~ 6/ 5 | 八王子市夢美術館 |
酒のうつわ | 2022/ 4/ 9 ~7/ 3 | 愛知県陶磁美術館 |
広重の旅風景 | 2022/ 4/10~ 5/10 | 徳川美術館 |
蕪村・ブソン・時を旅する | 2022/ 4/16~ 6/26 | 逸翁美術館 |
備前焼・伊賀焼花入展 | 2022/ 5/ 1 〜 5/31 | つぼ万 |
三蔵法師が伝えたもの | 2022/ 6/ 9 ~5/16 | 鳥取県立博物館 |
第25回 陶芸財団展 | 2022/ 6/29 ~ 7/ 3 | 国立新美術館 |
あなたが選ぶベスト30 | 2022/ 7/ 3 | 桑山美術館 |
谷本 洋 展 「酒と泪と男と女」
「作為と無作為の界」 | 2022/ 7/21 ~ 7/25 | 京都建仁時両足院 |
谷本 洋 作陶展 「酒と泪と男と女」「作為と無作為の界」 | 2022/ 8/31 ~ 9/ 6 | 名古屋三越 |
大名の冠・婚・葬・祭 | 2022/ 5/28~ 7/ 18 | 徳川園ー蓬左文庫 |
ミロ展 | ~ 7/ 3 | 愛知県美術館 |
陶とガラスと花 | ~ 6//10 | 名古屋・古川美術館 |
七宝の美-精密の世界 | ~ 7/24 | 横山美術館 |
瀬戸トリエンナーレ・土を生かして | ~5/29 | 瀬戸市美術館 |
布の庭で遊ぶ | ~6/26 | 愛知県美術館 |
自然を作るー新野洋× | ~8/28 | ヤマザキマザック |